【マーケ担当佐藤の宅建挑戦】偵察編
いつもHPをご覧頂き誠にありがとうございます!
マーケ担当の佐藤です。
宅建合格に向けてまずは勉強計画を立てました!
まず試験内容は大きく4科目に分かれています。
出題の割合は下記の通りです。
・権利関係 14/50
・法令上の制限 8/50
・宅建業法 20/50
・税法その他 8/50
上記と、いろんなところで誰かが言ったり、書いたりしていることを参考に勉強の優先順位を決めました!笑
①宅建業法(出題数最多、一番簡単らしい...、逆にここで得点できないと終わり)
②法令上の制限(慣れれば意外といけるらしい...)
③権利関係(出題数2番目、激ムズで広範囲らしい...)
④税法その他(5問免除対象)←ありがとうございます(T_T)
a単元勉強→a単元の過去問→b単元勉強→b単元の過去問→...過去問過去問過去問過去問...
頑張るぞー!(^〇^)/
------------------------------------------------------------------
※間違いがあった際には優しくご指摘下さいm(__)m
新着情報はこちら
投稿日:2021/03/03 投稿者:-